2016-12

乳幼児

食物アレルギー子連れ旅行のお勧め宿「星出館」【伊勢編】

年末に向けて大掃除を始めたところ、何年も放置していたデジカメが出てきました。そこで久しぶりに開いてみたら、非常に懐かしい伊勢旅行の写真が目に飛び込んできました!2013年の早春。この頃、娘は生後2か月目。遺伝的に敏感体質の私たちは、母子とも...
モンテッソーリ教育

三鷹市「星と森と絵本の家」体験リポート:宇宙教育の一環

「モンテッソーリ:太陽系ウォークで惑星間の距離を体感!」の記事の中で、「星と森と絵本の家」に行ってきた、というお話をしました。もともと古民家好きな私。そして絵本好きな子供たち。それからモンテッソーリ的宇宙教育を開始した私たちにとって、非常に...
モンテッソーリ教育

モンテッソーリ:太陽と惑星の大きさの比較をする活動

先日、子供たちと一緒に太陽系キットを作製しました。(【モンテッソーリ教育】宇宙教育・太陽系キットの作り方!:参照)でも!太陽がなくては、太陽系として完成とは言えませんね!太陽って地球の約109倍です。うちで作った地球のサイズは直径2㎝。(あ...
モンテッソーリ教育

モンテッソーリ:太陽系ウォークで惑星間の距離を体感!

息子は3歳くらいから、「宇宙があって、地球があって、その中の日本に住んでいる」ってことは漠然と理解していましたが、今や6歳を過ぎているので、最近はモンテッソーリの宇宙教育(コスミック教育ともいう)を私なりの方法で始めています。先日は、広い宇...
モンテッソーリ教育

【モンテッソーリ教育】宇宙教育・太陽系キットの作り方!

「”頭の良い子”が育つ」、というタイトルの子育て本、雑誌が毎年たくさん刊行されますが、その中に登場してくるアイテムの一つに「図鑑」というのが、よく共通して出てきます。しかしながらうちは現在、宇宙と恐竜の図鑑が1冊ずつあるだけ。普段から図書館...
モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育:自然素材を使った「感覚教育」

紅葉の美しい時期になりました。よく考えてみると、百人一首でも季節の和歌は、秋のものがダントツに多いですが、1000年以上経ち、ビルが立ち並ぶ時代になっても、やはり秋の美しさは今も続いている、ということに感動してしまいます。この「色の移り行く...