モンテッソーリ教育 小学生が元素記号を楽しく暗記するには?【化学かるた】 3月に入ったので、そろそろ春休みに向けて、いろんな企画を考える必要がありますね!そうでもないですか???笑去年のステイホームの期間は、ひたすら家での生活になったので、子どもたちが興味のあることについて、もっと楽しく学べるようにと用意したもの... 2021.03.09 モンテッソーリ教育
ナチュラルライフ 縮んだセーターやニットを元に戻すには?簡単な解決法! 一昨年、ウール100%のハーフ丈カーディガンを誤って洗濯機で洗ってしまいました。もちろん、ものすごく縮んでしまい、、、、袖は通るものの、腕や肩は締めつけられるし、見た目も最悪・・・。引っ張ってみたり、伸ばしてみたり。瞬伸びてもまた元通り。未... 2020.11.03 ナチュラルライフ
モンテッソーリ教育 【季節の手仕事・秋】子どもでも簡単!しその実レシピ 先日、九州の実家で出来た紫蘇の穂がたくさん送られてきました。子どもたちの大好物だと知っているからなのですが(笑)収穫時期は9月中旬~下旬とあるので、もう収穫してしまったご家庭もあるかもしれませんね。うちは例年より少し遅れてようやく花が終わり... 2020.10.01 モンテッソーリ教育季節教育文化教育料理自然育児
モンテッソーリ教育 【おうちモンテ】親子の会話が広がるフェルトの世界地図! フェルトの世界地図を使いだしてから、いろんな気づきがありました。フェルトの場合、モンテッソーリの教具と違って、陸地の置く場所があいまいになりやすい。特に子供が置こうとすると、正確性がすごく下がる。だから教具ははめ込みパズルなんだなあと感心し... 2020.09.25 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 モンテッソーリ教具を手作りで!世界地図フェルトバージョン 時間は遡って、ステイホーム期間の話です。3月から約3か月ほど休校期間がありましたが、その間に取り組んだのが世界地図でした。休校中はいつも以上に自由な時間が増えたおかげで、おうちモンテも復活することが多くなりました。当時、息子は4年生になり、... 2020.09.04 モンテッソーリ教育手作り文化教育
モンテッソーリ教育 【モンテッソーリ的算数教具】パターンブロックの遊び方 夏休みも地域によって始まりと終わりが違いますが、うちは前半が終わって後半に差し掛かりました。帰省できないので海にも行けず、学校も地域もプールがないので、残された道は川のみ!前半は2回も川遊びに行って夏らしく体を使った外遊びができたので十分楽... 2020.08.13 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 夏休みの自由研究に「海の生き物」の観察をしてみよう! 春休みに突入しましたね!昨年の海水浴での体験から、夏休みの自由研究向けの記事を書いてみたのですが、ちょうど潮干狩りのシーズンにもなったので、早めですがシェアしたいと思います。うちの小学校は低学年の自由研究がありません。なので、今は私が自由研... 2019.03.23 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 日常のモンテッソーリ【文化教育】秋の蝶々~シジミチョウ 今回は日常生活の中でみつけた文化教育です。学生生活を振り返ると、そういえば私、生物の教科がけっこう好きだったな、ということを思い出しました。先生が面白くて教え方も上手だった、というのもあるんですが、生命の神秘みたいなものを感じられて好奇心が... 2018.10.26 モンテッソーリ教育モンテッソーリ教育文化教育
子育て知恵帖 子どものプリント整理の無料アプリには「ポスリー」を! 子供たちが小学校に進むと、ビックリするほどもらって帰るのがプリント類。長男が小学校に入学したら、園時代とは比較にならないほどの量のプリントを毎日のように持って帰ってくるようになったため、必要な書類は手帳に挟んでいたら、やたらプリントのせいで... 2018.09.29 子育て知恵帖
モンテッソーリ教育 日常のモンテッソーリ【文化教育】対称地形の楽しい活動 今年のゴールデンウィークはキャンプに行き、川遊びをしました。そこで対称地形の延長で、子供たちと地形を作るアクティビティをやってみました。実際の砂と水でやってみたら、面白いのではないか、と思ったんです。でも急に閃いたので、手元にカードはなし。... 2018.06.22 モンテッソーリ教育モンテッソーリ教育文化教育