ハンドメイド

100均

ワイヤーペンケースを手作り&生活をシンプル化させる方法

ミニマリスト、という言葉は至るところで聞くようになりました。しかしモノを持たない暮らし、という言葉は、育児真っ最中の私にとって、ちょっと荷の重い響き。でも「必要十分生活」という言葉は、なんとなく自分にしっくりくるんです。以前の記事でも紹介し...
ナチュラルライフ

おまたカイロで得た効果!エコカイロで出来る方法とは?

おまたカイロって知ってますか??私は1ヶ月ほど前に偶然知ったんですが、2年くらい前からすでに存在しているようですね。基本的に私は使い捨てカイロは使いませんし、股に当てるって低温火傷とかしないのかな?と思ってすぐには実行しなかったんですが、冬...
ナチュラルライフ

ふんどしの作り方【女性用】妊婦のむくみ・冷えの解消にも!

数年前に、女性のふんどしがブームになってるっていうのは知っていましたが。面白いなって思った程度です。まさか自分がこれを作って使う日が来るとは、当時の私には想像もつかないことでした。呼び方もいろいろあります。オシャレなふんどし=おしゃふん ふ...
ナチュラルライフ

ベンガラの染め方は?子供でも超簡単!究極のエコ染料!

私の最近までの楽しみはNHK「ふるカフェ系ハルさんの休日」を観ることだったんですが、少し前に放映された「千葉・茂原編」の回で紹介された古民家の柱がベンガラと柿渋で塗装されている、というシーンがありました。おお、なんだ、なんだ、このベンガラっ...
ナチュラルライフ

【赤ちゃん甚平の作り方】手ぬぐいでパンツを簡単製作編!

前回、赤ちゃん甚平の作り方を紹介しましたが、紙面の関係上、パンツの作成までは紹介できなかったので、今回は手ぬぐい1枚で出来るパンツの作り方に絞って書きたいと思います。(上着の作り方については、前回の記事「赤ちゃん甚平の作り方!手ぬぐいを使っ...
エコライフ

赤ちゃん甚平の作り方!手ぬぐいを使って簡単リメイク!

2年前くらいからでしょうか?100均で陳列されるようになってから、手ぬぐい人気も一気に全国区になった感があります。手ぬぐいでリメイクがブームになっているんだとか。赤ちゃん甚平に挑戦したい、と思う方も増えているかもしれませんね。手ぬぐいの良い...
ハンドメイド

子ども手帳の作り方!あな吉手帳術やほぼ日手帳もヒントに!

こどもが「宿題しなさい!」って言わないとやってくれない。特に男の子。そんな悩みをもつお母さん方はけっこう多いのだろう・・・と、最近5歳の我が子と接していて切実に感じます。うちの子もお稽古事の宿題が多いのに、やりなさいって言わないとやらないよ...
ナチュラルライフ

布ナプキンの作り方:材料は身近にあるもので簡単作成!

紙ナプキンが肌に合わない、かぶれてしまう・・・という人は意外と多いのではないかと思います。最近では敏感肌用の紙ナプキンも増えてきて、なるべく自然な素材を使ったり、メーカーさんもニーズに応えようとしてくれていますが、エコとコスト、という点では...
ナチュラルライフ

クリスマスのクラフトを松ぼっくりで!子供と作る簡単デコ!

ハロウィンが終わった瞬間から、街はすでにクリスマスカラー一色ですね!商業ベースに乗せられるのはちょっとな~・・・と思いつつ、忙しさがヒートアップする師走を明るく楽しいムードで彩ってくれる、楽しいイベントでもあるので、子供たちと一緒に盛り上が...
ナチュラルライフ

小豆カイロの作り方!糠や玄米でも出来るエコな冷え対策!

小豆カイロって知ってますか?私は塩枕を作るためにリサーチしていた時に初めて知りました!塩枕は暑い夏に作成していたので、さすがにその時は作る気になれませんでしたが、最近めっきり冷え込んできたので、早速作ってみることにしました。昔から存在してい...