ハンドメイド セリア368ノートのカバーを自作&背表紙を削るコツ! そろそろ来年度のスケジュール帳の物色が始まる時期ですよね!昨年あたりからの人気で、入手が困難と言われてるセリアの368ノートをスケジュール帳に使う人も多いようです。※正確にはサンノート株式会社が出している「B6フリーノート 368ページ」と... 2015.10.20 ハンドメイド節約術
ナチュラルライフ どんぐりを食べるのは動物だけ?秋のスーパーフードに注目! もうあちこちでどんぐりが落ちていますね!折しも、わが家では季節に合わせて「ぐりとぐら」を読み聞かせ中。この絵本の冒頭は、二匹はおおきなかごをもって森のおくで栗拾いを始めるシーンから始まります。「どんぐりをかごいっぱいひろったら、おさとうをた... 2015.10.05 ナチュラルライフモンテッソーリ 絵本健康子供季節料理
妊娠・出産 お灸の効果って?不妊の方も妊婦さんもまずは冷え取りを! ここ数年「お灸女子」「セルフお灸」が増えていますよね!静かなブームはまだまだ継続中のようです。前回の記事「妊婦の冷え対策!おすすめ冬のマストアイテム5つ!」の中で、私の一押しアイテムが「お灸」だったのですが、ボリュームの関係上、その記事では... 2015.09.18 妊娠・出産
健康 妊婦の冷え対策!おすすめ冬のマストアイテム5つ! 冷えは妊婦の大敵である、ということは周知の事実ですが、暑い夏でも冷房をたくさん使って過ごしたり、冷たい食べ物を摂取し続けていれば、自覚がなくても冷えはすでに溜まっています。冷え性でない人でさえ、妊娠中は冷えに気を付けるわけですから、冷え性の... 2015.09.17 健康妊娠・出産
健康 子供が胃腸炎で嘔吐した時の対処は?二次感染を防ぐ方法! 夜、いつも通りに眠った子が夜中に突然唸ったかと思ったら、イキナリ嘔吐物を噴水のように吐き出して泣き始めると、初めてこのような状況に遭遇したママさんは、戸惑いながら不安に襲われることでしょう。ノロ、ロタ、ウィルス性胃腸炎の感染が猛威を振るう時... 2015.09.09 健康子供子育て知恵帖季節
ナチュラルライフ ぐりとぐらのカステラレシピ!ニトスキでの簡単な作り方! 暑い8月も過ぎ去り、今はすっかり秋の気配を感じさせる涼しい日々が続いていますね。我が家の読書も、秋を感じさせるものにシフトしていっています。息子のお気に入りの「ぐりとぐら」、読み聞かせていると娘まですっかり虜になってしまい、二人ともぐりぐら... 2015.09.04 ナチュラルライフニトスキモンテッソーリ 絵本料理節約術
ナチュラルライフ さらしの抱っこ紐の作り方!使用時の大切なポイントとは? 腹帯用に使ったさらし、どうしていますか?私のさらしとのお付き合いは、二人目の妊娠からになります。腹帯として使い、産後すぐに骨盤さらしとして使用、それでお役御免かとおもいきや、絞り染めをして抱っこ紐として再び活躍いたしました。昔ながらの抱っこ... 2015.08.31 ナチュラルライフハンドメイド乳幼児
ナチュラルライフ 妊婦の腹帯はさらしがベスト!正しい巻き方と使用時の注意点 妊娠5か月目を迎える前には、多くの妊婦さんは悪阻も一段落して、外出も晴れやかにできるようになりますね。その頃になると、母親かお義母様から「戌の日」の用意をしたか?という連絡がくる方もけっこういるのではないかと思います。うちも第一子を妊娠した... 2015.08.27 ナチュラルライフ妊娠・出産
100均 夏休みの子供の遊び!100均&リサイクル素材で作る7選! 子供たちも夏休みモード全開、猛暑日が続いています。子供は遊んでも遊んでも、好奇心が尽きることがありません。うちは公園の水遊びが一番好きですが、家にいれば、ついダラダラとテレビをみてしまいがちです。家にいても出来るだけ五感をフルに使って、遊ん... 2015.08.05 100均ハンドメイド季節
ナチュラルライフ 塩枕の作り方と効果!簡単な湿気対策と注意することとは? 去年、雑貨屋さんで見かけて「え?何これ!?」と思わず手に取ったのが「塩まくら」。見れば、枕に塩が入っているだけ。これに何千円もかけたいか?と言われたら、NO。でもかなり興味のある枕。けっこうブームな感じですよね。夏は寝苦しいので、出来るだけ... 2015.07.22 ナチュラルライフハンドメイド節約術